地球温暖化―安倍政権に欠如した視点、早急に具体的な目標設定を
いまの安倍政権のやっていることを見て、デフレ脱却や経済成長の必要性はよく分かりますが、同時に、中長期的に見て、我が国や世界にとって、非常に重要な問題が忘れられていると思うのは私だけではないと思います。
財政の立て直しはその1つで、これだけ財源のあてなくバラマキを言っていたのでは、2020年プライマリーバランス(基礎的財政収支)黒字化というのが、お題目としてはあっても、現実には非常に困難ではないかと思ってしまいます。
そして、もう1つの、中長期的に極めて重要でありながら安倍内閣が真剣に取り組んでいると思えないのが、地球温暖化の問題です。
この問題は、最近の気候の不安定さ、そして、最近出された海面の上昇の可能性、従来から言われていることですが、その可能性がさらに高まっているということが指摘されています。
海面の上昇が実際に起きてから対応するということは、大変なコストもかかりますし、現実には不可能です。そういうことが起こらないように、CO2(二酸化炭素)ガスの排出をとにかく抑えるということについて、真剣でなければならないと思います。
与党の一部には、日本のCO2の排出量は限られているため、日本だけが努力しても意味がないという議論があります。しかし、そうやって日本がやらないことで、さらに温暖化の悪い影響が高まってきます。
日本がドイツはじめEUの国々と一緒になって旗を振る、先頭を切ることで大きな流れを作っていくことが、我々民主党政権の考え方でした。
当時唱えた1990年比25%温室効果ガス削減というのは、原発が使えなくなったいま、残念ながら具体的には不可能です。しかし、なるべくCO2のガスを減らしていく具体的目標を早く作って、そのためにしっかりと努力をしていくことが大事です。
経済対策として企業に対する減税なども言われていますが、CO2ガスの排出量を減らした企業に何らかの減税措置を行う、あるいは、エネルギー消費効率化のための投資減税を行うなど、いまの経済対策の中にもそういったことを折り込んでやっていくことは可能なはずです。
残念ながら、いまの安倍内閣にこの温暖化という視点が決定的に欠けているのではないか。そして、そのことは次の世代に対して大きな負担を残すことになる。そのことを申し上げておきたいと思います。
※ブログの動画版はこちら
コメントを返す