トピックス

2006.01.06|マスコミ

「小泉劇場」「刺客候補」を喧伝したTVメディアへ、物申す

自民党の圧勝となった05年秋の衆議院選挙は、「小泉パフォーマンスの勝利」といわれている。メディア、特にテレビは、「絵になる」刺客を追い、政策論争はかすんだが、投票率は上がった。民主党の支持者が多かった無党派層が、今回は自民党に入れた。
こうした動きを、敗れた側はどう見ていたのか。野党第1党の民主党代表として選挙を戦い、敗北の責任を取ってその座を降りた岡田克也衆議院議員に聞いた。

「小泉劇場」を煽り立てた民放各局

――「小泉劇場」と言われる選挙だった。

岡田  私が考える、あるべき選挙の姿とは全く違っていた。国政選挙とは政党が政策を訴え、それを有権者が選ぶものだ。それがマニフェスト選挙で、日本でもその流 れが定着しつつあった。ところが小泉首相は、「郵政民営化に賛成か反対か」という一つの争点だけにしてしまった。テレビの討論番組でも、郵政だけで多くの 時間を費やし、年金や外交など重要な問題が十分に語れなかった。時代の流れを後退させる選挙だった。

――メディアの報道について。

岡田  「小泉劇場」に乗っかり、お先棒をかついだ部分があった。メディアとして一線を越えたと考えている。特にテレビメディアの影響は大きかった。「刺客選挙」 にも飛びついた結果、報道が片寄っていたと思う。民主党候補の顔はあまり見えず、政策論も十分に伝えられなかった。今回の選挙で民主党は敗者となったが、 メディアもまた敗者ではないのか。自省して、次からは同じ愚を繰り返してほしくない。

――メディアに何か意思表示はしたか。

岡田 民主党としては、解散後に自民党の「刺客候補」への報道が目立った時期に、「もっと公平に扱って貰いたい」と報道各社に申し入れた。新聞は途中から軌道修正したが、民放のテレビは一部の番組を除いて、あまり変わらなかった。
本当は小泉さんと1対1で公開の政策論争をしたかった。外国特派員協会が、協会主催で場を設けたいと官邸に申し込んだが、「1対1を避ける」というのが官邸の方針のようで、実現しなかった。日本のメディアはその要求もしなかった。

――選挙後のテレビの政治報道は?

岡田 国会が始まってからも、「小泉チルドレン」の特定の議員を追いかけている番組がある。国会では、障害者自立支援法をはじめ、国民の生活にかかわる重要な法案の審議が行われているのに報道しない。民放には視聴率の制約があるにしても、もっときちんと伝えるべきだ。

“テレビ政治”時代の功罪

――「テレポリティクス(テレビ政治)」の時代といわれて久しい。テレビをもっと利用しようとは考えないか。例えば選挙期間中、小泉首相はクールビズ姿。岡田さんはワイシャツにネクタイで、「真面目過ぎる」という声もあった。ファッション的に相手をリードする戦術とか。

岡田 私は小泉さんより若いし、チャレンジャーの立場。私のスタイルをあえて替える必要はないと思った。テレビ政治という同じ土俵に乗って、小泉さんのように面白おかしくやったら、有権者の関心はひきつけたかもしれないが、政治全体が沈んでしまう。

――確かにテレビで政策論争をするのは難しい。小泉首相が官邸の番記者に向けて、ちょっと気の利いたコメントをする、「ワンフレーズポリティクス」の方が視聴者には受ける。

岡田  それでも、アメリカの大統領選挙で候補者が、1対1で長時間政策論争をするような形にして行くべきだ。小泉さんと番記者とのやりとりについては、ある程度 質問の中味が決まっている。テレビを見ている人はそれを知らない。自由なやりとりをしていると誤解を与える可能性があれば、メディアとして仕組みを説明し た方が良い。

複合化するメディアに課せられた問題点

――「放送と通信の融合」など、放送界は大きな曲がり角を迎えている。放送全体について直言を。

岡田 放送というシステムが持つ問題点について、考え方を整理する時期だ。「放送と通信」で言えば、放送も通信も手段だから、共通のコンテンツを双方で流すことは、大きな流れとしては避けられない。制度論としてそこをどうするかだ。

例えば日本では、テレビと新聞が同じ資本系列という特殊な状況がある。ここに通信が加わって、あらゆる伝達手段を持つメディアコングロマリットができれば、巨大な権力となる。それが日本にとって望ましいのかどうか。きちんとした議論が必要だ。
――NHKの受信料問題もある。

岡田 NHKの番組全体は、わりと頑張っていると思う。しかし、民放も含めて免許制だから政府と徹底的には対立できない。同じ免許制でも、免許を取り扱う組織を政府と切り離し、報道の自由を保障した形に出来ないか。検討課題だ。

政治討論番組は欠かせない

――普段良く見ている番組は?

岡田  やはり政治討論番組。日曜日の朝はフジテレビの『報道2001』、NHKの『日曜討論』、テレビ朝日の『サンデープロジュクト』。時間がない時はDVDに 録画して、新幹線の中で見たりする。後は、NHKBS-1の『世界潮流』などのドキュメンタリー。娯楽番組はあまり見ていない。

――真面目な岡田さんらしい。

岡田 政治家が真面目であることが問題のような言い方が世間にあるが、僕には理解できない。政治は真面目なものですよ。

取材・文
荻野祥三 毎日新聞学芸部編集委員

(クレジット)
放送専門誌
TBS『新・調査情報』no.57 2006年1-2月号に掲載
発行:(株)東京放送
編集:(株)TBSメディア総合研究所




TOP