2018.06.28 ブログ 党首討論─長々と答弁し、発言を封じようとした総理こそルール違反 党首討論(国家基本政策委員会合同審査会)に久しぶりに出席しました。前回の党首討論では、持ち時間が3分ということで、これを他党に渡し、今回はその分も合わせて6分。取り上げたのは、森友問題を中心とする安倍総理の政治責任の問題 […] 詳細を見る
2018.06.28 国会会議録 6/27 党首討論「森友・加計問題と安倍総理の政治責任」 <討論項目> Ⅰ 森友・加計問題と安倍総理の政治責任 Ⅱ その他 ――――◇――――― ○会長(鉢呂吉雄君) 次に、無所属の会代表岡田克也君。(拍手) ○岡田克也君 無所属の会の岡田克也です。 本題に入る前に […] 詳細を見る
2018.06.14 ブログ 新潟県知事選―大切な教訓を残した 新潟県知事選挙が終わりました。当初の予想どおり、接戦になりましたが、「無所属の会」も含めて野党各党が推薦した池田ちかこ候補が、3万7千票差で敗れてしまいました。大変残念なことだと思っています。私自身も、期間中に3回新潟入 […] 詳細を見る
2018.06.13 ブログ 米朝首脳会談―これからが正念場 鳴り物入りで開催された米朝首脳会談、世界はその様子を期待と不安のうちに見守りました。トランプ大統領と金正恩委員長は何度も握手し、会話し、散歩するなど、親密さを強調しました。 私は、脚本に沿って、両トップが演じているように […] 詳細を見る
2018.06.06 ブログ 財務省調査結果─これで一件落着ではない、徹底解明と組織再生が急務 財務省の森友学園問題の公文書改ざんなどについての、調査結果が公表されました。 すでに報じられているように、極めて不十分であり、とても事実が明らかになったとは言えない代物です。 特に、すべてが佐川前理財局長と理財局の主導で […] 詳細を見る
2018.05.25 ブログ 米朝首脳会談中止―今後とも粘り強い交渉が必要 トランプ大統領が、米朝首脳会談の中止を表明しました。 ポンペイオ氏(国務長官、前CIA長官)が2度も訪朝して、金正恩委員長と会うなど、首脳会談に向けての準備が、順調に進んでいるのではないかという見通しもあっただけに、驚き […] 詳細を見る
2018.05.18 国会会議録 5/18 外務委員会「TPP協定の締結 反対討論」 ○岡田委員 無所属の会の岡田克也です。 私は、無所属の会を代表し、環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定の締結について、反対の立場から討論を行います。 反対理由の第一は、既に何度も述べられたように、国 […] 詳細を見る
2018.05.16 ブログ 無所属の会─新メンバーを迎えて13人、国会活動、新潟知事選に臨む 5月7日に離党届を提出し、完全な無所属となったことは、すでにお伝えした通りです。 衆議院における会派「無所属の会」は、今まで、民進党の党籍を持った人が大半でしたが、今回新たに完全な無所属議員の集まりとしての「無所属の会」 […] 詳細を見る