2008.09.15 ブログ 四日市港の長期構想――名古屋港と一体化して整備すべき 先日、我が地元にある港、四日市港の将来の中長期ビジョンについて、いま四日市港のほうで取りまとめ作業を行っていますが、その素案に対する意見書を私が中心になって地元の県議の皆さんや同僚の中川正春さんとともに記者会見をして、発 […] 詳細を見る
2008.09.12 ブログ インドへの核技術輸出容認――政府は説明責任を果たさず 先日、インドに対する核技術の輸出について、原子力供給国グループ(NSG)総会が開かれ、基本的に認めるという結論を出しました。日本も賛成をしました。 このことについて、私はたびたび国会で取り上げ、懸念を表明してきました。政 […] 詳細を見る
2008.09.11 ブログ 自民党総裁選――各候補に2つのことを聞いてみたい ようやく、気候も少し秋めいてきた感じがしますが、いかがお過ごしでしょうか。私も解散・総選挙が近いということで、地元での活動にもかなり力を入れ、そして、これからはまた仲間の応援にも走り回らなければいけないと感じています。 […] 詳細を見る
2008.09.05 ブログ 映画『ダークナイト』――人間の善意とは? 実は少し前に、これは子どもと一緒に『ダークナイト』(クリストファー・ ノーラン監督)、『バットマン』の第2弾ですが、を観る機会がありました。 これは、もちろんハリウッド映画ですから、かなり派手なアクションもあるのですが、 […] 詳細を見る
2008.09.05 ブログ 映画『この自由な世界で』――明るい英国に潜む暗い影 最近観た映画の話を少ししたいと思います。 最近ケン・ローチ監督の『この自由な世界で』という映画を観ました。ケ ン・ローチ監督が作られた『麦の穂をゆらす風』については、以前この場 でもお話をしたことがあります。 そのときの […] 詳細を見る
2008.09.04 ブログ 大雨と災害対策――しっかりとした予算の裏付けある対応を 昨日、私の地元で大雨が降りました。三重郡菰野町、私の母親が生まれたところですが、ここでも大きな災害があり、子どもたちがキャンプ場に一時取り残されるという事件もありました。 そして、被災した人の中に、私がこの20年間友人と […] 詳細を見る
2008.09.02 ブログ 福田辞任劇――もう自公政権が日本の政治を担う時代でない 福田総理が退陣を表明されました。突然のことでやや驚きましたが、時間の問題であるとは考えていました。 福田さんも安倍さんの突然の無責任な退陣の後を受けて、必ずしも本人が望んだわけではないにもかかわらず、他にやる人もいない、 […] 詳細を見る
2008.08.27 ブログ 陸自火力演習を視察――現場を見る大事さを改めて実感 先日の日曜日(8月24日)、陸上自衛隊の「富士総合火力演習」を視察してきました。大変雨が降っていて、厳しい条件の中での演習だったわけですが、2時間ほど、現場で自衛隊の皆さんが、例えば戦車やヘリコプターを使った演習をする、 […] 詳細を見る
2008.08.26 ブログ 核軍縮――米国はじめ世界の状況が変わりつつあるなかで 今日は核の話について、少しお話ししたいと思います。 昨日、オーストラリアの外務大臣、資源エネルギー大臣を務められ、そして、いまは政界から引退されていますが、野党労働党の党首も務められたギャレス・エバンズさんが日本にお見え […] 詳細を見る
2008.08.25 ブログ お盆休み――知床の大自然を満喫 お盆休みはいかがお過ごしだったでしょうか。私はこの国会閉会中に、2泊3日で家族とともに北海道の知床に旅行に行ってきました。家族で行く旅行というのは実は久しぶりだったのですが、大変充実した良い旅だったと思います。 女満別空 […] 詳細を見る