2008.06.18 ブログ 初の著書『政権交代~この国を変える』(講談社)を出版 今日は本日6月18日に発売になる、私の初めての著書についてお話をしたいと思います。 この『政権交代~この国を変える』(講談社)という本、これは私がこの半年くらい時間をかけて書いてきたものです。中身は私が政治家を志して以降 […] 詳細を見る
2008.06.17 ブログ 岩手・宮城地震――宮城県栗原市の被災地を訪れる 岩手・宮城内陸地震の被災者の皆様に対して、心からお見舞いを申し上げたいと思います。 一昨日、つまり日曜日(15日)に、その宮城に行って参りました。もともと宮城を訪れて、いつもやっていますが、若い候補者の皆さんの支援をする […] 詳細を見る
2008.06.11 ブログ スピード社製水着の容認――素晴らしいが複雑な感情 今日はいつもとちょっと違う話題、北京オリンピックにおける競泳の水着の問題について、少しお話をしたいと思います。 皆さんご存じのように、日本水泳連盟は基本的に、国産3社でなくても選手が好きな水着を選ぶことができるということ […] 詳細を見る
2008.06.10 ブログ 福田ビジョン――あらゆる場で議論していきたい 昨日、地球温暖化問題に対する福田総理の考え方、いわゆる「福田ビジョン」が発表されました。これについて一言、今日はお話ししたいと思います。 予想された範囲でのビジョンだったと思いますが、2050年については60~80%のC […] 詳細を見る
2008.06.05 ブログ 温暖化基本法案を提出――次の世代に対し政治が責任を 今日は地球温暖化問題についてお話をしたいと思います。 この問題は、何度かこのブログでも何度かお話をしてきました。民主党の基本的な考え方はご理解いただいていることと思います。 昨日、民主党の地球温暖化対策基本法案を国会に提 […] 詳細を見る
2008.06.03 ブログ クラスター爆弾禁止――市民の声、NGOの頑張りの成果 今日は嬉しいニュースを少し遅ればせながらお伝えしたいと思います。 ダブリンで開かれていた「オタワ・プロセス」、クラスター爆弾の禁止に関する国際会議で、全会一致でその禁止が決定されました。 クラスター爆弾は従来から、人道上 […] 詳細を見る
2008.05.29 ブログ アフリカ開発会議――同じ人間としての共感を持って 昨日、横浜で「TICADⅣ(第4回アフリカ開発会議)」が開催されました。福田総理はじめ政府の各大臣が出席し、アフリカ諸国の首脳が一堂に会して会議がスタートしました。 私も途中から2時間ほど参加してまいりました。アフリカ各 […] 詳細を見る
2008.05.20 ブログ 外国参政権――多文化共生、多様な価値観の社会へ 今日は永住外国人の地方参政権の問題についてお話ししたいと思います。 この問題については、党の中に有志の議員で議員連盟をつくり、私が会長、参議院議員の川上義博さんが事務局長ということで、議論を重ねて参りました。 そして今日 […] 詳細を見る
2008.05.19 ブログ ドイツ訪問(3)――ピンチをチャンスに変えて発展 2回にわたって、ドイツ訪問について、再生可能エネルギーと自動車のお話をしました。今日は総括して少しお話ししたいと思います。 このドイツで、省庁にもお邪魔をして、官僚の皆さんからもお話を聞きました。私が感じることは、例えば […] 詳細を見る
2008.05.15 ブログ ドイツ訪問(2)――水素、燃料電池、電気自動車 今日はドイツ訪問の話を前回に引き続いてお話ししたいと思います。 今日は自動車の話です。ドイツでベルリンの水素ステーション、つまり水素を供給するガソリンスタンドにあたるような、水素ステーションに行き、そこで水素を作っている […] 詳細を見る