2007.03.20 ブログ イラク戦争――あの本会議場での開戦反対演説から4年 今日はイラク開戦4周年です。 安倍総理は「宗派対立が激化していることを憂い、一日も早く平和なイラクになることを望む」というコメントを出しています。まるで、他人事のようなコメントだなと思います。 あの本会議場で、イラク開戦 […] 詳細を見る
2007.03.20 ブログ 三重県議選――民主系会派「新政みえ」で過半数を 今日はまず、三重県における県議選の話を少ししたいと思います。 先週の金曜日と土曜日に、三重県の4区と5区の候補者を回ってきました。 三重県には、民主党と近い関係にある「新政みえ」という会派があります。この新政みえは、自民 […] 詳細を見る
2007.03.13 ブログ 慰安婦問題――党内で議論をしても、外には一枚岩で行動を 今日は党の常任幹事会についてのお話を少ししたいと思います。 常任幹事会というと、とても難しそうな名前ですけれども、役割としては、党の党務に関する意思決定機関です。 そこには執行部、そして各地域を代表する議員、そして、私の […] 詳細を見る
2007.03.08 ブログ 都知事選――浅野さんをしっかり応援していきたい もう1つは都知事選挙です。ようやく浅野史郎さんが出馬をすることになり、面白くなってきました。 4年前、私が幹事長のときも同じような状況で、ようやく樋口恵子さんに出てもらったわけですが、タイミング的にも今回より遅かったです […] 詳細を見る
2007.03.08 ブログ 松岡大臣の光熱水費――説明しない大臣、かばう安倍総理 予算委員会も衆議院のほうは終わりましたので、若干いま、終了後出てきた疲れが取れつつある状況です。 もう少し質問したかったなあと、昨年は4時間やったにもかかわらず、今年は1時間45分で終わりですから、そういう意味では、やや […] 詳細を見る
2007.03.06 ブログ 事務所費問題――松岡大臣の疑惑、民主党改正案の提出 今日は「政治とカネ」の問題について、お話したいと思います。 この問題はまず、疑惑を晴らす、明確にするという問題と、今後問題が起こらないように制度を変えるという話の2つがあります。この2つが混同されてはなりません。 まず、 […] 詳細を見る
2007.03.02 ブログ 予算強行採決――準備していた質問のチャンスもなく 私はいま、議員会館の事務所にいます。現在、夜の9時を回っています。 実は今日は予算委員会がかなり不正常な状態になりました。昨日、今日採決をするということを職権で予算委員長が決めまして、我々は今日、予算委員会に朝から出てい […] 詳細を見る
2007.03.02 ブログ 『不都合な真実』――安倍総理もポリティカル・ウィルを 昨日夜、仲間の民主党の議員十数名とともに『不都合な真実』、アメリカのアル・ゴア前副大統領の地球温暖化に対する取り組みの、ドキュメンタリーに近い映画を観に行きました。 この映画は、映像で地球温暖化の問題を理解することのでき […] 詳細を見る
2007.02.28 ブログ 東京マラソン――いつの日か、10キロくらいなら 今日、予算委員会では分科会が行われています。 分科会というのは、各省庁ごとに大臣が出て、質問するほうも予算委員に限らず、主として若手の議員、当選1~2回生が予算に関するいろんな質問をかなり自由度を持ってできるということで […] 詳細を見る
2007.02.23 ブログ 答弁が軽く流れる――総理に一本筋が通ったものがない 予算委員会では、今日も雇用の問題を中心に、あるいは格差の問題を中心に集中審議が行われています。総理も予算委員会に出席しています。 午後、これからは枝野幸男議員や原口一博議員が登場しますので、非常にいい議論が展開されるだろ […] 詳細を見る