2016.06.18 ブログ 各党党首討論─公示後の予定は1回、安倍総理は逃げずに議論を 事実上の選挙戦が始まって2週間、全国の応援に飛び回っていますが、明日19日は、最初の各党党首討論が行われます。 ただ、明日は1日3回、その次も21日に3回と、討論は公示前に集中していて、公示日(22日)以降の党首討論は1 […] 詳細を見る
2016.06.16 ブログ 参院選政策発表─成長と分配を両立する経済、憲法の平和主義が柱 昨日(6月15日)、参議院選挙の重点政策「国民との約束」、従来でいうマニフェストを発表しました。 マニフェストというのは、直訳すれば「政権公約」です。今回は参議院選挙なので、マニフェストという言葉は適切ではないのではとい […] 詳細を見る
2016.06.15 ブログ 舛添知事辞職─2代続けて金銭不祥事、次は都政を刷新できる人に 舛添都知事がとうとう辞表を提出しました。 遅きに失した感があります。この間の都議会でのやり取りは、さらなる政治不信を招いたと言われても仕方のないお粗末なものでした。 考えてみると、前任の猪瀬知事と2代続けて、首都・東京の […] 詳細を見る
2016.06.07 ブログ 事実上の選挙戦スタート─北海道から三重県熊野・尾鷲へ 国会も終わり、事実上の選挙戦が始まりました。 週末は北海道、ここは4人区で、我々民進党は候補者2人、徳永エリさんとはちろ吉雄さんを予定しています。そして、北海道から中部国際空港経由で三重に入り、車で3時間かけて、熊野市、 […] 詳細を見る
2016.06.01 ブログ 国会終了─民進党を結成して巨大与党に対峙、次はいよいよ参院選 長かった通常国会も今日、終わりました。1月4日と異例に早いタイミングで始まり、今日が最終日となりました。 この間、衆議院においては、国会冒頭から維新の党と民主党は統一会派を作り、そして様々な議論をして、信頼関係を作って、 […] 詳細を見る
2016.05.27 ブログ G7─世界経済の危機を強調し、責任を免れようとする安倍総理 伊勢志摩サミットが終わりました。私の生まれ故郷である三重県でサミットが行われたこと、そして、県民の皆さんにご協力いただいたこと、心から御礼申し上げます。無事に終わって、本当によかったと思っています。 ただ、その内容につい […] 詳細を見る
2016.05.25 ブログ 同日選─何があっても不思議ではない、解散の可能性はかなりある いよいよ来週水曜日(6月1日)、国会会期末となります。 今、メディアも含めて、衆議院の解散・総選挙があるか、つまり衆参ダブル選挙になるのかということが話題になっています。 私は、従来から半分以上の可能性でダブル選挙になる […] 詳細を見る
2016.05.18 ブログ 党首討論─消費税引き上げの再延期、憲法の平和主義について議論 この国会で初めての党首討論を行いました。時間は34分間でした。私が取り上げた問題は2つです。 1つは、消費税の問題です。リーマン・ショックのようなことがない限り消費税を上げると、今までの総理の答弁で、そのスタンスは今回も […] 詳細を見る
2016.05.16 ブログ 予算委─いつも以上にひどい答弁、よほど総理は自信がないのか 今、私の予算委員会での質問が終わったところです。いつものことながら、しかし、いつものこと以上に、ひどい答弁が続きました。 特に、「国民の多くが景気回復を実感していないということについてどう思うか?」と私は聞きました。 い […] 詳細を見る
2016.05.13 ブログ 補正予算─一日も早い熊本・大分の復興を願いつつ、予算委で議論 補正予算案が閣議決定されました。まだ内容が十分に固まっていない段階ですが、総額7780億円の規模の補正予算案です。 その大半の7000億円は、予備費として計上されています。極めて異例のことですが、早期に補正予算を成立させ […] 詳細を見る