2015.03.25 ブログ にゃーにゃとまーご─『週刊ニュース新書』の猫との不思議な因縁 先週土曜日の『週刊ニュース新書』(テレビ東京)で、田勢康弘さん(キャスター)の番組ですが、猫の「にゃーにゃ」が私の膝の上にずっと乗っていたということで、一部で話題になっているようです。 実は私は猫とはあまり縁はなく、我が […] 詳細を見る
2015.03.23 ブログ リー・クアンユー氏死去─アジアの偉大な政治的リーダーを失った シンガポールの元首相のリー・クアンユー氏がお亡くなりになりました。心からご冥福をお祈りしたいと思います。 私とリー・クアンユー元首相とは何度もお会いさせていただいていますが、最後にお会いしたのは、おそらく与党の幹事長をし […] 詳細を見る
2015.03.21 ブログ 安保法制の与党合意─国民の理解なき政策の大転換、徹底的な議論を 与党の安全保障法制に関する協議会の結論が出て、合意に至ったということが発表されました。このことについて一言申し上げたいと思います。 まず第1に、各論に入る前に総論として、戦後、我が国は海外における武力行使を原則として行わ […] 詳細を見る
2015.03.19 ブログ 核軍縮─NPT運用検討会議に向け、言葉ではなく具体的な行動を 今日は核の問題について、少しお話ししたいと思います。私は外務大臣時代に、核なき世界を目指すということで、核の軍縮や不拡散について、各国の外務大臣や首脳と議論を重ねてきました。 詳しくは岩波書店から出版しています『外交をひ […] 詳細を見る
2015.03.12 ブログ メルケル独首相─和解の問題など共通の基盤に立って話せる指導者 3月10日、ドイツのメルケル首相と40分近く会談をしました。 彼女は久しぶりに日本を訪れたのですが、いろいろな予定をこなしながら、私のために時間を少し空けていただきました。 私が取り上げたのは和解の問題です。戦後70年と […] 詳細を見る
2015.03.11 ブログ 大震災から4年─復興は道半ば、全日本を挙げて被災地に目を 今日は3月11日、あの大震災から4年ということになります。私も代表就任後、岩手や福島を訪れて、現場で多くの方々と意見交換をさせていただきました。 まだまだ復興は道半ばです。仮設に住んでおられる方や、なかなか戻れない方々が […] 詳細を見る
2015.03.06 ブログ 国会復帰―どうしても詰め込みすぎる癖、無理せず治すことに重点 先週の木曜日(2月26日)に網膜剥離の再発で緊急手術をして、今日(金曜日)から、1週間ぶりですが国会に復帰しました。その間、大変ご心配をおかけしたこと、党大会をはじめ重要な日程に出席できなかったことを心からお詫び申し上げ […] 詳細を見る
2015.02.27 ブログ 福島出張─第一原発も視察、道のりは険しく長いが、ひるまず前へ 週末(2月22日、23日)に福島を訪れました。1年半ほど前に訪れて以来でしたが、まずNPOの皆さん、連合の皆さんと意見交換をさせていただきました。その上で、福島第1原発の敷地の中に入って、現在の状況を視察しました。 党の […] 詳細を見る
2015.02.26 ブログ 福島出張②─将来の日本を変えるようなNPOが育つことを期待 福島の件で、1つ私が感じたことを申し上げたいと思います。それはNPOの民さんと意見交換したときに感じたことなのですが、学生や、あるいは若い人たちが、NPO活動を通して、さまざまな貢献をしている姿です。 かつてPKO法を作 […] 詳細を見る
2015.02.25 ブログ 西川農水相辞任─総理、小渕前経産相も含め、説明責任は変わらぬ 昨日(2月23日)、西川農水大臣がお辞めになって、今日は予算委員会で補充審議が行われています。「補充」という意味は、安倍総理の施政方針演説の中でも、農業が大きな柱となっている。それを担当する大臣が代わったのだから、当然改 […] 詳細を見る