2014.01.24 ブログ 施政方針演説―もう少し謙虚に、色々な人の力で今日の成果がある 今日からいよいよ国会が始まりました。 今日は、安倍総理はじめ、関係大臣の演説がありました。安倍総理の施政方針演説を聞いて、私の率直な感想を申し上げたいと思います。 安倍総理は、いろいろな出来事の中のいい話を選んでお話しに […] 詳細を見る
2014.01.15 ブログ イラン核合意履行―大きな前進、日本もできる限りのことを イランの核濃縮についての合意(「共同行動計画」)が、履行されることが決まりました。 5%を超えるウランの濃縮をストップし、すでにある20%の濃縮ウランを薄めるという合意が実施されるということです。私は、これは非常に大きな […] 詳細を見る
2014.01.14 ブログ 高校サッカー―四日市中央工業、準決勝敗退も来年に大きな期待 全国高校サッカー選手権大会で、地元の四日市中央工業が、準決勝で富山第一に残念ながら敗れてしまいました。 四日市中央工業による決勝戦があれば、私も国立競技場に足を運んで応援しようと思っていましたが、残念ながら果たせませんで […] 詳細を見る
2014.01.09 ブログ 伊勢神宮参拝―空の青さと深い緑で心洗われ、希望の1年を願う 1月6日、海江田代表にも来ていただいて、伊勢神宮に参拝しました。 いつもなら1月4日に参拝することが多いのですが、4日は土曜日で大変な混雑が予想されるということで、今回は6日になりました。安倍総理も6日の午後に伊勢神宮に […] 詳細を見る
2014.01.06 ブログ 2014年―もう一度、民主党を力強い政党に生まれ変わらせる 皆さん、明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になり、本当にありがとうございました。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 今年は、大事な1年になるのではないかという気がしてなりません。 1つは経済です。デフ […] 詳細を見る
2013.12.30 ブログ 韓国訪問―日韓が協力してアジアを引っ張ることの重要性を再認識 先般、韓国に行ってきました。同僚の香川県の小川淳也さんと和歌山県の岸本周平さんの若手議員2人とともに訪問しました。 与野党の政治家や学者、ソウルで仕事をしている日本のビジネスマンと意見交換をしてきました。 私は従来から、 […] 詳細を見る
2013.12.29 ブログ 来年度予算―将来を考えない膨張型予算、何のための消費増税か 年も押し迫ってきて、来年度予算が固まりました。 これは、私も来年の予算委員会でいろいろと取り上げたいと思っていますが、一言で言えば非常に膨張型の予算になってしまったということです。 税収が増えたのは、景気が良くなって法人 […] 詳細を見る
2013.12.28 ブログ 沖縄・辺野古埋め立て申請承認―知事の決断に敬意を表したい 仲井真弘多沖縄県知事が、辺野古沿岸部の埋め立て申請に対して、知事として承認の決断をされました。 私は本当にホッとしています。良かったなと思います。 もちろんこれは、本来、政治的な判断の加わる余地のない問題なので、知事が承 […] 詳細を見る
2013.12.27 ブログ 靖国参拝―対話の道を閉ざし、歩み寄る努力に冷や水、米国も失望 安倍総理が靖国神社に参拝されました。そのことは懸念されていたものの、現実になされたことに私は非常に驚いています。 いま北朝鮮の状況は不安定で、こういうときこそ日本と韓国、そしてアメリカが協力しながら様々な対応を考えていか […] 詳細を見る
2013.12.20 ブログ インド訪問2―「西のシリコンバレー」バンガロール 今日はインドのバンガロールの話をしたいと思います。 18日は与党の先生方とは別れて、我々はバンガロールに足を運びました。デリーから飛行機で3時間程度かかるところで、インドの広さを改めて実感しました。 日印友好議員連盟の幹 […] 詳細を見る