2013.06.26 ブログ 1票の価値―無責任な先送りは許されない、粛々と努力する政治を 国会も今日で終わりということで、いろいろなことがありました。私にとっては、政治改革について、全く前進が見られなかったことを大変残念に思います。 各党で合意文書は作りましたが、極めて曖昧なもので、方向性を示したものにはなっ […] 詳細を見る
2013.06.25 ブログ 野田前総理―ポイントを突いた骨太の質問と低レベルな野次 衆議院本会議において、野田前総理が久々に登板しました。 安倍総理のサミット出席、そして、それに伴う首脳会談の報告、それに対する質問を本会議場でなされたわけです。 まず、本来であれば、予算委員会で野田さんに質問してもらいた […] 詳細を見る
2013.06.24 ブログ 都議選―結果を引きずらず、皆で力を合わせれば必ず道は開ける 昨日の都議会議員選挙は、大変残念な結果になりました。 多くの優秀な都議会議員を落選させることになり、党として大変申し訳なく思っています。 敗因はいろいろあると思います。そのことは、これから関係者の間で分析が必要だと思いま […] 詳細を見る
2013.06.21 ブログ 民主党―風向きの変化を実感、大事なのは主張し動くこと 週末は地元に戻ったり、参議院選挙に向けた応援で各地を歩いていたりしています。 自分の選挙区にいると、いろいろなことがよく見えてくるわけですが、民主党に対する風向きが、若干変わりつつあるのかなと思い始めました。 月曜日(1 […] 詳細を見る
2013.06.18 ブログ 成長戦略・骨太方針―財源の具体論なき歳出増、危うい財政規律 北アイルランドのロックアーンで開かれているG8サミット(主要8カ国首脳会議)で、日本の経済政策、いわゆる「アベノミクス」について、一方で評価をしながら、中期的な財政計画、財政再建策を決める必要があるということになったよう […] 詳細を見る
2013.06.11 ブログ 参院選―政権交代可能な政治のため、改革政党として踏みとどまる 参議院選挙が近づいてきました。 私は、もちろん週末は地元に帰って、参議院選挙に向けた活動をしていますが、加えて土日のどちらか、あるいは、本会議がない水曜日などを活用し、全国あちこちを回っています。 水曜日は、朝6時半や7 […] 詳細を見る
2013.06.05 ブログ アフリカ開発会議―弱い立場の人たちへの支援も忘れてはならない アフリカ開発会議(TICAD V)が無事に終了しました。 そのことについては、まず非常に良かったと思います。しかし、安倍総理はTICAD Vで、民間の投資を促進するということを中心に、インフラ整備などを強調されました。 […] 詳細を見る
2013.06.04 ブログ 株価の乱高下―アベノミクスの誇示は間違い、長期金利上昇も深刻 一時の円安の動き、そして、株高の動きについて、若干不安定な傾向が見られます。このことについて、今日は申し上げたいと思います。 そもそも、なぜ大幅な円安が実現したのかというときに、もちろん、「1本目の矢」、つまり、金融緩和 […] 詳細を見る
2013.05.31 ブログ 政治改革―今国会で成し遂げることは一票の格差是正と定数削減 今日は政治改革の話をしたいと思っています。 この議論は、各党実務者協議を毎週開いて行っていますが、堂々巡りで一向に進んでいません。非常に申し訳ないと思います。 現在どうなっているかということについて、お話ししたいと思いま […] 詳細を見る
2013.05.29 ブログ PKO―国民に広く定着、この17年間の自衛隊の努力に感謝 昨日(28日)、日本も参加している南スーダンPKO(国際平和維持活動)の自衛隊の活動範囲を、首都のジュバから周辺の州にまで広げるということが決定しました。 この南スーダンのPKOへの自衛隊の参加は、様々な議論を民主党政権 […] 詳細を見る