2013.03.12 ブログ JT株売却―幹事長時代に決定、復興財源のためさらなる売却を (政府が保有する)日本たばこ産業株式会社(JT)の株式の売り出し価格と株数が発表されました。 一株当たり2949円。つまり、3月11日の東証の終値(3010円)から2%ディスカウントした額。そして、売り出し株が2億532 […] 詳細を見る
2013.03.09 ブログ 一票の格差是正─国民に分かりやすく憲法上疑義のない改革を急ぐ 一票の格差をめぐる、前回の、つまり昨年12月の総選挙についての東京高裁と札幌高裁の判決が出ました。引き続きたくさんの訴訟が起こされていますので、今月中に各地で高裁レベルの判決が出て、そして最高裁、秋頃と言われていますが、 […] 詳細を見る
2013.03.08 ブログ 安倍総理─先人の苦渋の決断を理解し、敬意を持って懐深い答弁を 予算委員会で、海江田代表、細野幹事長の後、安倍総理を中心に議論しました。 例えば、社会保障制度改革、国民会議について、自らが「主任の大臣」である、責任があるということもご存じないことが明らかになり、社会保障改革について、 […] 詳細を見る
2013.02.28 ブログ なが餅―誇れる地元の名物、趣のある外形で味もなかなか 今日は、写真にあるような、「これは何か?」と思われるかもしれませんが、少しお話をしたいと思います。 先週、地元に帰ったときに、新聞の地方欄を読んでいて見つけましたので、早速購入したものです。 これは、「なが餅」と言われる […] 詳細を見る
2013.02.27 ブログ 党大会―衆院選総括と綱領を確認、民主党が本流を担うという気概 先週末の土曜日(23日)に、民主党三重県連の大会がありました。海江田代表にも時間を割いて来ていただいて、選挙の総括、そして、これからのスタートについて確認をさせていただきました。 そして日曜日(24日)には、党大会が開か […] 詳細を見る
2013.02.22 ブログ 後援会幹事会―地元で膝詰の意見交換、これが私の政治活動の原点 先週末、かなり地元の活動を懸命にやってきました。 特に、前もお話ししました小さな字(あざ)・町(ちょう)単位の後援会の幹事会を、土曜日と日曜日に10会場ずつ開催させていただきました。 代表幹事さんのご自宅か公民館をお借り […] 詳細を見る
2013.02.20 ブログ レーダー照射報道―防衛相も否定、日経は誠意ある回答と訂正を 例の中国のレーダー照射の問題について、ここでまとめてお話ししたいと思います。 日経新聞とは何回か意見交換をしていますが、現時点でまだ十分な対応がなされていないと私は考えています。 整理するとこの問題は2つ。1つは、民主党 […] 詳細を見る
2013.02.13 ブログ 2%物価目標―総理と日銀総裁の見解の相違は問題、総理は説明を 衆院予算委員会での審議が行われています。 私がずっと気になっているのは、この場でも以前に申し上げたことがありますが、2%の物価安定目標が日銀だけの責任なのか、それとも、政府と日銀が責任を分かち合わなければならない問題なの […] 詳細を見る
2013.02.12 ブログ 北朝鮮核実験―周辺国が結束・協力し、厳しい制裁を含めた対応を 北朝鮮が核実験を行ったということで、このことは非常に重要なことだと思います。 詳細は、例えば、いままでのようにプルトニウム型の核実験だったのか、あるいは、ウラン濃縮型だったのかというようなことは、今後明らかになっていくと […] 詳細を見る
2013.02.10 ブログ 党改革創生―3年3カ月の真剣な反省の上、政権党として再生を 党綱領の問題や3年3カ月の民主党政権の総括について、それぞれ会議が開かれました。 綱領については、かなりまとまってきたなという印象で、シンプルだけど良いものになるのではないかと期待をしています。私も発言し、「多様性の尊重 […] 詳細を見る