2012.04.03 ブログ 一体改革法案閣議決定―日本の将来と次の世代のために 社会保障・税一体改革に関連する法案の閣議決定が行われました。 報道されたように、党の中で長時間かけて議論を行い、そのことに基づいて党で決定をし、そして閣議決定に至ったものです。 決定された中心は、税に関する法案、つまり消 […] 詳細を見る
2012.04.03 ブログ 新規採用抑制を決定―人件費削減に対する政権の覚悟を示す 今日の閣議で、新規採用の抑制について正式に決まりました。 この問題は、賛否両論いろいろご意見をいただいていましたが、私としては、政権交代後の2年間、その前(平成21年度)と比べて、4割弱(23年度)、3割弱(24年度)と […] 詳細を見る
2012.03.29 ブログ 初当選時の本会議場の写真―懐かしい顔ぶれが並ぶ 今日は、いつもビデオを撮る私の議員会館の部屋に飾ってある写真について、少しお話ししたいと思います。 こういう写真が飾ってあるわけですが、この写真は何かといいますと、私が初当選したときの衆議院本会議場の様子です。当時私は自 […] 詳細を見る
2012.03.27 ブログ 一体改革―党側と相談しながら党内論議収束に向けて努力 この週末(24日、25日)は結構ハードなスケジュールでした。 神奈川県の厚木で、後藤祐一衆院議員主催の集会に顔を出したあと、政府主催の「明日(あした)の安心」対話集会が小田原で行われまして、19時からの集会に出席しました […] 詳細を見る
2012.03.22 ブログ 医療・介護の現場―各地の施設を訪問、大変勉強になる日々 週末あるいは祝日を利用して、社会保障と税の一体改革の全国行脚を続けています。土曜日(17日)には沖縄を、そして、火曜日・祝日(20日)には山梨を訪れました。 それぞれ集会自体も、150名から200名ぐらいの方々に集まって […] 詳細を見る
2012.03.21 ブログ 新幹線300系引退―お世話になった300系に心から感謝 今日はいつもとちょっと違う話題ですが、新幹線の300系がリタイアしたという報道がなされました。 ちょうど私が初当選した少し後に、300系が走りだして、もうあれから20年余。今回引退ということで、私自身もいろいろな思い出が […] 詳細を見る
2012.03.19 ブログ 大連立報道―極めて異例・不正確な報道、報道側に説明責任 ここ数日、大連立についての、私のことに関わらず、様々な報道がなされています。このことについて、きちんとご説明しておきたいと思います。 まず、報道はNHKから始まったわけですが、「私が自民党の有力議員に大連立を申し入れて、 […] 詳細を見る
2012.03.16 ブログ 公務員新規採用抑制―必要な行革はどんどんやっていく 国家公務員の新規採用の削減の問題が、メディアを賑わせています。 この問題は、私が担当大臣として、平成25年度の国家公務員の新規採用について、一昨年の政権交代の直後(23年度採用)に4割削減―実際には30数パーセント、4割 […] 詳細を見る
2012.03.08 ブログ 行革実行本部―独法宿舎見直しと国家公務員新規採用削減 3月6日の閣議の前に、全閣僚がメンバーの「行政改革実行本部」を開き、そこで2つのことを決めました。 一つは、比較的小さな話ですが、独立行政法人の職員宿舎の見直しについてです。昨年12月に新しい基準が出て、国家公務員の宿舎 […] 詳細を見る
2012.03.07 ブログ 幼稚園・保育園視察―子どもの立場から、幼保一体化施設を 先週末(3日)は、鳥取県の米子市に行き、「社会保障と税の一体改革」について、約200人の皆さんの前でお話ししました。その対話集会では、非常に有益な意見もたくさん出て、先般の長野に引き続いて、いい集会だったなと思います。 […] 詳細を見る