2012.01.13 ブログ 副総理就任-国民の皆さんの期待に応え重責を果たしていく 野田政権の内閣改造に伴い、このたび、副総理を拝命いたしました。 副総理といっても、法的に他の大臣と比べて権限があるわけではありません。ただ、総理が海外に行かれた場合など、総理の代わりを務める第1順位にあるということです。 […] 詳細を見る
2012.01.12 ブログ インド訪問(2)―大戦直後から続く日印交流を若い世代へ 今日はインド訪問の2回目で、首都デリーでの2日間についてお話したいと思います。 まず、なるべく現場を見ようということで、マルチ・スズキ社、つまりスズキ自動車の工場を見に行きました。前回もお話しましたが、インドは基本的にヒ […] 詳細を見る
2012.01.11 ブログ インド訪問(1)―無限の可能性を持つグジャラート州 少し前のことになりますが、1月2日から6日までインドに行ってきました。今年は、日本とインドの国交60周年ということもあり、今回は、福田元総理が会長、私が会長代理を務める日印友好議員連盟のメンバーとして訪れました。 2回に […] 詳細を見る
2012.01.10 ブログ 高校サッカー決勝―TVにかじりついて地元・四中工を応援 昨日(1月9日)は、全国高校サッカー選手権の決勝が行われました。私の出身地・四日市にある四日市中央工業高校(四中工)が久しぶりに決勝に進出し、テレビにかじりついて応援していました。 最初に得点して、いい調子だったのですが […] 詳細を見る
2011.12.31 ブログ 行革調査会長就任-若い議員の力を借りて改革に邁進する もうすでに報じられているとおり、民主党に設置された行政改革調査会の会長に就任しました。行政改革は民主党にとって極めて重要な課題です。また、「消費税増税を行う前に、まずやるべきことをしっかりやるべきだ」という強い声がありま […] 詳細を見る
2011.12.30 ブログ 社会保障と税の一体改革-深夜の決着、党内議論まとまる 昨日(29日)の夜遅く、深夜12時に近くになり、社会保障と税の一体改革の中の税の部分についての党内合意ができました。連日、5~6時間、あるいは8~9時間と議論をしていくなかで、ようやくまとまりました。 2015年10月に […] 詳細を見る
2011.12.28 ブログ 米国訪問-シリコンバレーとワシントン刺激を受ける 先週(12月18日~23日)、アメリカに行ってきました。 まず、18、19日の2日間、サンフランシスコに行き、シリコンバレーを回ってきました。これは、日本にいる米国のルース大使から、かねがね一度シリコンバレーを見ないかと […] 詳細を見る
2011.12.13 ブログ バリ民主主義フォーラム-総理特使として出席、要人会談も 国会閉会間際でしたが、先週8日(木)に、インドネシアのバリ島で開かれた「バリ民主主義フォーラム」に出席しました。 バリ民主主義フォーラムとは、インドネシアのユドヨノ大統領が中心となり、アジアを中心として民主主義国家が集ま […] 詳細を見る
2011.12.12 ブログ 集中審議―今週前半には開催したいが、野党と折り合わず 私は予算委員会の与党筆頭理事ですが、予算委員会の理事懇談会で集中審議について議論しています。国会開会中から、TPPやその他の外交案件について、野田総理を呼んで集中審議をしようという約束をしていました。 いわば、TPPにつ […] 詳細を見る
2011.12.05 ブログ 政治とカネの集中審議-双方指摘の前に、まずわが身を正す 今日(5日)は朝から3時間半、衆議院予算委員会がありました。この時期に予算委員会というのは、「政治とカネ」の問題などの集中審議ということで行われたものです。 いろいろなことがテーマになりましたが、主たる狙いは、一川防衛大 […] 詳細を見る