トピックス

岡田克也「無所属の会」代表記者会見(1月30日)

岡田克也「無所属の会」代表記者会見
2018年1月30日(火)15時00分~15時26分
編集・発行/民進党役員室

★会見の模様を以下のURLで配信しています。

***********************************************************
■冒頭発言
○衆院予算委審議 補正予算案の委員会通過について
○衆院予算委審議 森友学園問題について

■質疑
○経済政策について
○茂木経済再生大臣の線香・手帳配布問題について(1)
○受動喫煙対策 厚労省案について
○茂木経済再生大臣の線香・手帳配布問題について(2)
○国会における野党の連携について
○スパコン開発会社による助成金詐欺事件について
○野中広務元官房長官の逝去について
○大使会議の非公開化方針について
○「無所属の会」と民進党の関係について
○平成28年度収支報告における寄附・弁護士費用支出について
○在沖縄米軍ヘリコプターの飛行に関する問題について
○友党との連携について
○森友学園問題 麻生財務大臣の答弁姿勢について
***********************************************************
■冒頭発言

○衆院予算委審議 補正予算案の委員会通過について

【「無所属の会」代表】
 予算委員会の審議が行われておりますが、非常に短い時間で、
問題の多い補正予算の審議・採決を行うということは極めて問
題があると思います。
 私も本会議で指摘いたしましたが、本来補正に含まれるべき
ではないのではないかと思われる、災害対策を除く公共事業予
算でありますとか、「ものづくり補助金」とか、それから昨日後
藤祐一さんが質問していた廃炉にかかる費用とか、さまざまな
ものが補正に組み込まれている。
 その結果として、当初予算ベースで「公共事業予算が増えて
いない」とか、あるいは「国債の発行額が減っている」とか、
そういったことを総理は言うわけですが、実際には補正でそう
いったものを組み込むことによって見かけをよくしているだけ
だと。
 そういった問題について何ら答えることなく、同じことが繰
り返されているというのは極めて遺憾に思っております。

○衆院予算委審議 森友学園問題について

【「無所属の会」代表】
 それから森友の話も、私も申し上げたのですが、わずかな言
葉の差を捉えて「そういう資料はない」と答えたけれども、近
畿財務局の中の内部資料としては森友学園の国有地払い下げに
関するものがあったということであります。しかも会計検査院
長のお話ですと、報告を出す直前にそれが示されたということ
で、極めて意図的な隠秘ではないかとも思われます。
 私が理解できなかったのは、そういう議論が行われている時
の麻生財務大臣、もちろん総理もそうなのですが、まるで他人
事のような振る舞い。そういう資料をどうするかと、例えば会
計検査院に時期をはかって出したとしか思えませんが、そうい
うことも政務が関わっていないはずはないと思うのですね。官
僚だけでそういうことを決めるのではなくて、大臣まで上がっ
ていたかどうかは確認のしようがありませんが、政務には当然
相談をしてやっているのではないかと思われます。にもかかわ
らず他人事のような、所管大臣としての自覚がない財務大臣、
あるいは総理。
 私が本会議で指摘したように、「関連する資料は一切出せ」と
いうふうに総理なり各大臣が指示を出して、そうすればこれは
出てくるはずでありますので、それがちゃんと国民に対する説
明責任を果たすということではないかと思っております。
 以上、私から感想を申し上げておきたいと思います。

■質疑

○経済政策について

【「フランス10」・及川記者】
 大塚代表にも伺ったが、民主党政権時代の経済ブレーンだっ
た小野善康先生が朝日新聞大阪本社版の1月12日朝刊で、安
倍政権の掲げる「人づくり革命」「生産性革命」というのは結局
供給サイドの政策で小泉構造改革路線の延長線上にすぎない、
経済の喫緊の課題は総需要不足の解消ではないか、とおっしゃ
っていた。そのことについてどのような見解を持たれるかとい
うことと、民進党・「無所属の会」としてはこの総需要不足の解
消のためにどのような経済政策を掲げるのか伺いたい。

【「無所属の会」代表】
 小野先生が当時の民主党のブレーンだったかどうかというの
は私は定かに承知しておりませんが、当時の菅代表は小野さん
とかなり近かったとは思っております。
 需要不足があるというのはそれはそのとおりで、だからこそ
消費の喚起ということが必要になるわけです。小野さんがそう
いう意味でおっしゃっているのかどうかは、私は読んでおりま
せんのでわかりませんが、需要不足ということが経済が低迷す
る原因の一つであることは間違いないと思います。

○茂木経済再生大臣の線香・手帳配布問題について(1)

【NHK・稲田記者】
 茂木大臣が、選挙区で線香や手帳を配ったが、自分の名前が
入っていないのでこれは違法ではないと主張している。茂木さ
んが配ったこと、そしてそれに対して茂木さんが言っているこ
とについて、岡田さんはどう思われるか。また、茂木さんや任
命権者である安倍総理はどういった対応をとるべきだとお考え
か。

【「無所属の会」代表】
 まあ、理解不能ですね。
 茂木さんの秘書さんが(線香を)持っていったと私は理解し
ているのですが、そうであれば別に名前が書いてあるかないか
というのは形式的な話ですから、自らの政治活動の中で線香を
寄附したという責任は免れないと思います。名前が書いていな
ければ構わないというならば、例えば花輪だって何だって名前
を書かなければいいということになるわけです。それはちょっ
とよく理解できない説明ぶりだと私は思います。

【NHK・稲田記者】
 茂木さんがとるべき進退とか、そういうことについてはいか
がか。

【「無所属の会」代表】
 それはまずご本人が判断することではないですか。

○受動喫煙対策 厚労省案について

【朝日新聞・竹下記者】
 本日、厚労省が受動喫煙の対策に関して(健康増進法)改正
案の骨子を発表したが、当初案よりも大幅に分煙・禁煙の幅を
緩めたものになっている。この受動喫煙対策についての評価を
伺いたい。

【「無所属の会」代表】
 私は実物を見ておりませんので、そのご質問にそのままお答
えすることはできないと思いますが、ただ、これ、もともと厚
労省が出してきたものが自民党の中でさまざま意見が出て後退
したということです。
 受動喫煙ということは場所がどこであっても起こり得ること
なので、もちろん中小零細の企業・飲食店などに対する配慮が
一定程度必要であることはわかりますが、実質的に受動喫煙に
なってしまう人のこともしっかり考えてもらいたいと思います。
結果的には、そういうことを恐れてかえってお店に行かなくな
るということも想定されますので。
 そういったことも総合的に考えて、少なくとも多くの先進国
並みの対応はとってもらいたいと思います。

○茂木経済再生大臣の線香・手帳配布問題について(2)

【テレビ朝日・村上記者】
 茂木大臣の件で、希望の党は大臣の議員辞職を求めているが、
野党間で連携して追及していくお考えはあるか。

【「無所属の会」代表】
 これは国対ベースでご相談することになると思います。

○国会における野党の連携について

【「FACTA」・宮嶋記者】
 きのう一日の印象だが、確かに麻生さんのそういう問題が浮
き彫りになったのかもしれないが、全体に野党の戦闘力が落ち
たという印象を持った。いかがか。

【「無所属の会」代表】
 三つに分かれていることの問題点というのは確かにあると思
います。もちろん国対ベースでいろいろな連携はしていますが、
やはり一つの党であった時と三つの党に分かれた時で状況が異
なることは事実だと思います。本予算(審議)ではしっかり頑
張っていきたいと考えています。

【フリーランス・上出記者】
 きのう共産党の小池書記局長が記者会見で、希望の党が改憲
問題で立法事実のない9条改憲には反対だということで、安倍
首相が出している提案に事実上反対する立場だと評価している。
今まで、維新とともに自民党の補完勢力だと、あまりいい関係
ではなかったが、国会で野党連携の新しい動きが出てきている
という捉え方をしている。これも含め、今、宮嶋さんは野党は
全体として力が落ちていると言われたが、プラスの面もあるの
かなと思うが、その辺はいかがお考えか。

【「無所属の会」代表】
 共産党の小池さんが言われたことがどういう意味を持つかと
いうのは、それは共産党に聞いていただかないとわからないこ
となので、私が憶測を交えて言うべきではないと思います。
 ただ、やはり野党が、維新はちょっと特別として、それ以外
の野党がしっかりまとまれる時にはまとまって対応するという
ことは重要なので、少し変化が出てきたのかなと、私も期待を
持って見ているところです

○スパコン開発会社による助成金詐欺事件について

【時事通信・岸本記者】
 冒頭の、政府の追及に関連して伺いたいが、スーパーコンピ
ューターの話で、開発会社による助成金詐欺があった。ご所感
と、今後国会で、民進党としてと「無所属の会」として追及さ
れていくお考えがあるかどうか伺いたい。

【「無所属の会」代表】
 こういう問題は「無所属の会」として特別にという問題では
ないと思います。したがって、党としてどう取り組むか、ある
いは野党3党としてどう協力していくかという問題だと思いま
す。
 私もあまり詳細を承知しているわけではないのですが、一つ
の企業に、しかもあまり実績のない企業に100億前後のお金
が補助金として渡っているということはかなり異例なことなの
で、まず役所がしっかり説明責任を求められる。結果的にこれ
は詐欺であったという容疑になっているわけですが、適正な手
続を踏んで、合理的な理由がはたしてあったのかということの
説明は、しっかり役所に求めていかなければならないと思いま
す。

○野中広務元官房長官の逝去について

【「フランス10」・及川記者】
 先週、野中広務さんがお亡くなりになった。岡田さんもおつ
き合いがあったと思うが、ご感想を伺いたい。

【「無所属の会」代表】
 実は私は野中先生とあまりおつき合いがなかったのですね。
もちろん自民党時代にはありましたが、その後、お話をしたこ
とはほとんどありません。
 お見受けしていて、やはり反戦ということを非常に強く感じ
ておられる、そういう方だし、立派な政治家を失って本当に残
念に思っております。
 ただ、なぜおつき合いがなかったのかというのはちょっとわ
かりませんが、私の選挙区における相手の方も経世会の方だっ
たので、そこの応援には選挙期間中よく来ておられたので、そ
ういうこともあってお互いに少し距離があったのかなと思って
います。

○大使会議の非公開化方針について

【フリーランス・安積記者】
 昨日、河野外相が大使会議で、これから大使会議をクローズ
にすると発言をされた。外相経験者として、この考えについて
どうお考えか。

【「無所属の会」代表】
 私は、ここは大臣の判断だとは思います。
 オープンにすると外交機密に関わるような話はできなくなる
という面があることは否めないと思います。突っ込んだ話をす
れば、その赴任国、他国に対して、何といいますか、あまり表
に出したくないような問題が出てくるということも当然ありま
すので、そういう意味ではクローズにするという判断は一つの
判断だと思います。
 ただ、メディアの皆さんがこういう大使会議というものを一
つの機会として捉えているのであれば、それはそういう機会を
別途設けるとか、そういう工夫はあっていいのだろうと思いま
す。

○「無所属の会」と民進党の関係について

【読売新聞・藤原記者】
 岡田代表は民進党としての党勢拡大や支持率のアップといっ
たことは必要だとお考えか。それとも、今は過渡期的な状況な
ので、そういうところにはあまり拘泥しないというお考えか。

【「無所属の会」代表】
 「イエス」アンド「ノー」ですね。
 もちろん大きな固まりをつくっていくプロセスにありますの
で、無理に支持率を上げるとかアピールするということを必要
以上に考える必要はないと思います。
 ただ、やはり野党の結集の軸になる党として求心力が必要で
すから、そういう意味では支持率ももうちょっと上がったほう
がいいとは思います。

【読売新聞・藤原記者】
 関連して。かつて出たやりとりで恐縮だが、「無所属の会」の
中の人達は(民進)党籍を持つ人が大半だと思うが、会派の中
に「民進党」を名乗らないというか入れない理由について、改
めて伺いたい。

【「無所属の会」代表】
 「無所属の会」は現在14名。そのうち党籍を持たない人は
3名、それから党籍はあるけれども党所属議員という定義にそ
のまま当てはまらないという方が1名いらっしゃる。14名中
4名ということですから、かなりその割合というのは大きいの
ですね。
 無所属で選挙を戦う中で、これは党籍を持つ人も含めてです
が、そういう中で有権者との関係でいろいろな説明、訴えとい
うものをしてきています。民進党とは距離を置くというような
説明をしておられる方もいらっしゃって、まだ「民進党」と名
乗るのは早いという、そういう声はかなりあるという状況です。
 私は代表として14名のこの仲間をしっかり大事にしたいと
考えていますので、現時点では「民進党」を、私は名乗ったほ
うがいいと考えていますが、名乗れない状況にあることはやむ
を得ないと考えています。

【読売新聞・藤原記者】
 名乗りたいんだけど、ということと、支持率については上が
ったほうがいいという率直なお考えがあると思うが、例えば「無
所属の会」として岡田代表が代表質問をされ、党籍と会派は厳
密に分かれているのはそのとおりだと思うが、国民から見たら
なかなか峻別しにくいかなとも思う。民進党を名乗らないこと
で、例えば「無所属の会」としていい活動をしたり法案をどこ
かと共同で出したりした時に「民進党」が出てこないわけだが、
これによって党勢拡大なり、今特殊な状況に置かれている中で
の民進党の認知を妨げているのではないかという見方もあるか
と思う。この点に関してはどういうお考え、ご認識か。

【「無所属の会」代表】
 そういう声が一部あることは事実です。ただ、法案を出した
りするのは、これは党として出したり出さなかったりするわけ
で、「無所属の会」として法案を出すということはないです。

○平成28年度収支報告における寄附・弁護士費用支出につい


【フリーランス・安積記者】
 岡田さんが代表時代の話で伺いたいが、平成28年度の収支
報告書について、7月15日、ちょうど都知事選の告示日の翌
日だが、鳥越さんに2000万寄附されている。
 それと28年全体として、弁護士費用で7人の弁護士に対し
て3000万払われている。これだけ弁護士費用を払われてい
る例は他党も含めあまりないが、顧問料とか弁護士費用とかい
ろいろ名目はあるが、なぜこういう支出になったのか。28年
といえば、鳥越さんは出馬の時に女性スキャンダルを週刊誌に
書かれて、それに対して訴えられた。これは当時民主党のほう
からプレスリリースがあったわけで、多分そういうふうにお金
を出されたと思う。また4月前後に支出があるが、この時ちょ
うど山尾さんのガソリンプリカの件でトラブルがあった。その
因果関係はわからないが、このあたりのことを伺いたい。

【「無所属の会」代表】
 まず鳥越さんについては、我が党として推薦をして、したが
って一定の資金支援をしたということです。そのことが何か問
題だというふうには私は考えておりません。より詳しくは、き
のう幹事長が申し上げたように、書面でご質問いただければ書
面でお答えしたいと思います。
 それから、それ以外の弁護士費用というのは私は初めて聞く
話なので、ちょっとすぐにはお答えできないのですが、我が党
に顧問弁護士が何人かいらっしゃって、もちろんそこには定期
的に謝礼と言いますか、お金を払っていますが、それ以外に具
体的な事案があればそれに即して、世の中の相場感に基づいて
弁護士費用を計上しているということだと思います。
 具体的に何の事件について今おっしゃった金額が支払われた
のかということは、私は承知しておりません。

○在沖縄米軍ヘリコプターの飛行に関する問題について

【フリーランス・上出記者】
 今、沖縄で米軍ヘリコプターなどのトラブルがあり、これは
どこも厳しく追及しているが、結局政府の答弁は、米軍に要請
しますと。幾ら要請しても今の日米地位協定の中でははね返さ
れるのはわかっていると思うが、外務大臣を経験されて、政府
が答弁されていてまだそれでも突っ込める部分があるのかない
のか、今の日米地位協定の中ではあれが精いっぱいでしようが
ないのか。国民、特に沖縄県民としては命にかかわることなの
で放っておけないと思うが、外務大臣経験者としてその辺で少
し踏み込んでお答えいただきたい。

【「無所属の会」代表】
 きのうの川内君の質問は私は非常に興味深く聞いたのですが、
アメリカでは法的にそういった一定の範囲内での飛行(住宅地
上空の低空飛行)というのは禁じられていると。アメリカで禁
じられているものがどうして日本で可能なのかと。私はそのや
りとりを自分で確認したわけではないのでわかりませんが、や
はりそこにアンバランスがあるとすると、それはアメリカでや
っているようなことを日本においても同じように求めていくと
いうことは全くおかしなことではないと私は思っております。
 それは地位協定(改定)というものがなければできないかと
いうと、私にはそういうふうには思えませんので、お互いの政
府が確認すれば可能なことであって、そういう余地があるので
はないかと、きのうの質疑、やりとりを聞いていて感じたとこ
ろです。

○友党との連携について

【テレビ朝日・村上記者】
 立憲民主党との統一会派結成について伺いたい。現時点での
進捗状況と、週末には党大会を控えているが、岡田さんはどれ
ぐらいのスパンでこの案を考えていらっしゃるか。

【「無所属の会」代表】
 前も申し上げましたが、個々のやりとりの状況について、途
中経過をご報告するつもりはありません。
 それから、簡単な問題ではないということは前から申し上げ
ているとおりです。立憲も立憲のご主張のもとで選挙戦を戦わ
れたわけですから。民進は民進で違う考え方といいますか、当
然ありますので、統一会派を結ぶということになればそういう
ものを乗り越えなければいけないということになります。
 少し丁寧にやっていかないといけないし、それからいきなり
統一会派というのはハードルが高いかもしれないなと、そうい
うふうに思うところもあります。

○森友学園問題 麻生財務大臣の答弁姿勢について

【「FACTA」・宮嶋記者】
 冒頭で、麻生財務相、森友については他人事のようだと。例
の「スパ」のほうも国会で自ら答弁されているわけだが、やは
り麻生さんというのはすぐれたタフな答弁者だと、攻めあぐね
るくらい難攻不落な、野党にとって難しい人という認識か。そ
の辺を伺いたい。

【「無所属の会」代表】
 私は、今回の森友の話を見ていて、かつて財務省のある役人
に申し上げたことがあるのですが、「あなた達は立派だ。組織と
して守り切った。一糸乱れずやった。それは組織としては立派
なことかもしれないが、国民の信頼を一気に失ったよね」と。
今、そういう状況だと思うのです。
 財務省というのはこれからも、例えば消費税の引き上げとか、
その他の税の負担とか、あるいは歳出の削減とか、国民にとっ
て、「全ての国民にとって」と言うつもりはありませんが、人に
よっては大変厳しい、そういうことを求めていかなければなら
ない。そういう宿命を持った役所です。国民の信頼なくばそう
いったことはできなくなってしまうので、そういう意味で役所
の信頼というのは非常に大事、財務省の信頼というのは非常に
大事だと思います。下手したら増税なんて全くできなくなって
しまうかもしれない。
 ですから、何といいますか、組織を守るというか、あるいは
安倍さんを守るというか、そういうために対応を強いられてい
るとは思いますが、そのことが長い目で見て財務省としての国
民からの信頼を落とすということになると、本当にそういう対
応でいいのかどうかということを考える必要があるのではない
か。
 少なくとも財務大臣は、その間に立って悩まなくてはいけな
い立場ではないかと思います。それがあの態度というのは、私
は理解に苦しむわけです。




TOP