2014.04.10 ブログ 集団的自衛権―砂川判決を行使容認の根拠とするのは論理の飛躍 集団的自衛権をめぐる議論が与党の中で活発化しています。 その中で、1959年の最高裁判決である「砂川判決」について、集団的自衛権を容認したものだと解釈する自民党の高村副総裁や安倍総理に対して、公明党は、砂川判決はあくまで […] 詳細を見る
2014.03.05 ブログ 閣議議事録―後世の批判に堪えうるものを残すことに大きな意義 安倍内閣が、閣議や閣僚懇談会(閣僚懇)の議事録について、3週間後にホームページで公開するという方針を固めたようです。 この問題は、私が副総理のとき(2012年)に、公文書管理担当大臣として議論をしました。 閣議・閣僚懇の […] 詳細を見る
2014.03.01 ブログ 集団的自衛権―憲法解釈変更は国会議論を通じた国民の理解が必要 予算委員会の最終日(2月28日)に質問に立ちました。 約40分間、テレビは入っていませんでしたが、選挙制度改革、密約に関連すること、そして集団的自衛権の3つについて質問しました。 今日は、そのうちの2つについて、簡単に申 […] 詳細を見る
2014.02.28 ブログ 予算案衆院通過―外遊優先、国民への説明を忘れた強引な国会運営 来年度の予算案が衆議院本会議で可決されました。 私は予算委員として、この予算の審議にずっと関わってきましたが、大変残念なことだと思います。 「残念だ」という意味は、5.5兆円の補正予算のときも非常に短い審議期間で採決され […] 詳細を見る
2014.02.26 ブログ 集団的自衛権―法制局長官発言に違和感、法律のプロとして見解を 内閣法制局長官の小松一郎さんが、1カ月の入院を終えて、職務に復帰されました。そのことは非常に良かったと思います。 ただ、小松長官が最近の産経新聞のインタビューでお話しになっていることに、私は強い違和感を覚えています。 ま […] 詳細を見る
2014.02.21 ブログ 公務員人件費抑制―やり甲斐を持って働けるよう給与体系の議論を 順序が前後しましたが、水曜日(19日)の予算委員会一般的質疑の中で、公務員人件費の抑制の問題を中心に議論しました。 公務員給与については、私が副総理・行政改革担当大臣のときに、60歳を超えた公務員は定年を単純に延長するの […] 詳細を見る
2014.02.20 ブログ 集団的自衛権―国会論議なしで憲法解釈の変更は到底認められない 今日(20日)の予算委員会の集中審議で、安倍総理と議論し、いま私は暗澹(あんたん)たる気分になっています。 集団的自衛権の問題を非常に強引に前に進めるという、安倍総理の思惑がはっきりと伝わってきました。 いま、「安全保障 […] 詳細を見る
2014.02.18 ブログ 日米の外交密約―安倍政権、民主党政権時の日米協議の結果を踏襲 14日の予算委員会で、核の密約について重要なことを2つ確認しました。 1つは、朝鮮半島有事の際に、アメリカが日本政府との事前協議をせずに、米軍の飛行機が日本にある基地から直接発進できるという密約があったことが、密約調査の […] 詳細を見る
2014.02.17 ブログ 緊急時の核の持ち込み―岸田外相、民主党政権の見解を踏襲 予算委員会での質疑について、引き続き申し上げたいと思います。 14日は安倍総理がおられませんでしたので、日米密約について岸田外務大臣に質問しました。 まず、第一に私が確認したことは、若干新聞記事にもなりましたが、核の持ち […] 詳細を見る
2014.02.14 ブログ 国の資産売却―JTの全株売却、メトロと都営の統合・民営化を 今日(14日)は、テレビ中継はされていませんでしたが、予算委員会の一般質疑でいくつかのことを議論しました。 まず、政府の資産売却について、3つの観点から、主として麻生財務大臣と議論しました。 1つは、日本たばこ産業(JT […] 詳細を見る