トピックス

2007.11.05|TALK-ABOUT [ブログ]

代表としてもう一度党の先頭に立つことが小沢氏の責任


週末から大変な事件が続いています。

昨日、私は高山に向かっていたのですが、小沢代表が辞任する可能性があるという情報が流れまして、夜の地元の予定をキャンセルして急きょ東京に戻り、今日も東京で過ごしています。

先ほど党の副代表会議もありまして、小沢代表の辞任表明について意見交換をしたところです。この問題について、私の考えるところを少しご説明したいと思います。


まず、大連立そのものについてですが、これは絶対に認められない、やってはいけないことだと私は思います。

選挙で勝って政権交代をするというのが、私たちがあの、つい数カ月前の参議院選挙においても、しっかりと有権者の皆様にお話をしてきたことです。

そして、その参議院選挙で勝たせていただいた。そういう中で、次の総選挙でまさしく勝負をかける、これが民主党が取らなければならない唯一の道であって、ここで連立をするということになれば、結局、与党の曖昧な政策の中に私たちの様々な主張も埋没をしてしまう。

そして、次の総選挙は、衆議院は小選挙区制度ですから、同じ選挙区の中に与党議員が2人いるという極めて分かりにくい選挙になってしまいます。

もう少しの我慢です。チャンスが目の前にあるのです。そのチャンスを作っていただいたのは、有権者の皆さんです。私たちは次の総選挙で政権交代をする、その基本的な考え方を曲げてはいけないと思います。

小沢代表も福田総理といろいろなお話があったのだと思いますが、そういう中で、この大連立について、その場で即答したのではなくて、党に持ち帰って役員会の意見を聞かれたわけです。

役員会がそれに対して「ノー」という一致した答えを出したのは当然のことであって、そして、代表が役員会の意見を聞いて、やはり大連立は受け入れられないとお答えになったことも、これまた当然のことだと思います。

いろんな詮索がありますが、私は小沢代表が独断で連立OKということなく、党に持ち帰って役員会の考え方を尊重された以上、そこに何の問題もないと考えていました。

しかし、昨日小沢代表が記者会見をされて、様々なことを言われたわけですが、そういう中で、役員会で自らの大連立という考え方が受け入れられなかったのは、代表自身に対する不信任だと理解をされて、辞任の表明をされました。

私は、これは間違った判断だし、是非思い留まっていただきたいと思います。

代表がどれほど大連立について前向きの気持ちを持っておられたかということはよく分かりませんが、代表が述べておられるように、連立を組むなかで経験を積むというのも1つの考え方かもしれません。

しかし、私たちはそういう考え方には立っていないわけで、役員会でも一致して、その意見に対して反対したわけです。

そうであれば、代表はそれを受け入れていただければいいのであって、大連立構想に対してそれが役員会でノーと言われたから、代表そのものを不信任されたとお考えいただく必要は全くないと思います。

国会は終盤です。この終盤の時期、我々は攻勢に出ていました。証人喚問もやっている最中です。テロ特措法も大事な時期、そして、私たちが参議院に出した法案の審議も始まっています。現場は大変苦労しています。

そういう中で、私たちがいまなすべきことは何か。それは、小沢代表ご自身がしっかりといままでの、特に昨日の辞任の意思表明を撤回をされて、そして、責任を果たしていただく。

「責任を果たしていただく」という意味は、民主党の先頭に立って、引き続き代表として、政権交代を総選挙に勝つことで実現する、そのために全力を尽くす。

これが、これだけ混迷してしまったこの数日間の行動に対する、民主党代表としての小沢一郎さんの唯一の責任の果たし方ではないかと私は考えています。

是非、菅さんや輿石さんや鳩山さんが中心になって、小沢代表に慰留の働きかけを、今日もしていただくことになっていますが、是非小沢代表にも我々の気持ちを汲んで、もう一度一緒に政権交代を目指す、その先頭に立っていただきたいと思います。

時間はあまりありません。ダラダラと時間をかければ、国会の最前線で戦っている現場はますます厳しくなります。国民の皆さんからの批判もどんどん大きくなっていきます。そういう意味で、迅速に対応する。大連立はないという前提で、もう一度小沢代表に先頭に立っていただく。そのことを私は強く求めておきたいと思います。



コメントを返す

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。


TOP