中国に建てた小学校―子どもたちの学ぶ姿に嬉しく思う
今日は、いつもと違った話をしたいと思います。
先日、大変嬉しい手紙をいただきました。中国河南省の小学校の校長先生からです。
実は、2001年に私が中心となりまして、民主党三重県連(総支部連合会)と三重県鈴鹿市老人会連合会が一緒になって、中国の最貧地区、非常に厳しい状況にある地域に小学校を建てようという話になりました。
きっかけは、河南省は三重県と姉妹提携の関係にあり、当時の河南省共産党書記は、私が従来から何度か交流があった李克強さん。その後、河南省の書記から、遼寧省の書記を経て、いまは副首相の立場にあります。将来、首相ないし国家主席になるだろうと言われている人です。
そのご縁もあって、河南省をお訪ねしたときに、省内で最も厳しい地域を見せてもらいたいということで行ったのが、この河南省の羅山県という地域でした。
私が行った小学校は、電気はもちろんまだ来ていませんし、そういう中で、非常に壊れそうな校舎の中で、子どもたちが一生懸命勉強していました。その姿が印象に残りまして、校舎を1つ建てるのに300~400万円あれば出来るということで、民主党三重県連と、先ほど言いました三重県鈴鹿市老人連合会が中心となって募金活動をして、そして、校舎を1つ建てたということです。
あれから8年経ちまして、私は新しい校舎はまだ見る機会がなかったのですが、写真を送っていただき、そして、子どもたちが真新しい校舎で学んでいる様子を伺い知ることができました。環境がずいぶん良くなるなかで、しっかり学ぶことができている姿を大変嬉しく思っています。
中国も沿海部のように極めて経済発展著しい地域もありますが、他方で、まだまだ電気も水道もないという地域も残されていて、その格差は非常に大きなものがありますが、そういった地域に対して、もちろん、中国の中でしっかりと格差を是正していくことが基本ですが、我々としても出来ることがあれば、しっかり手を差し伸べていきたい――。そういう思いで、2001年に活動させていただいたわけです。
その成果がしっかり出ていることを嬉しく思った次第です。
※ブログの動画版はこちら
コメントを返す