ソマリア「外務大臣」との会談―内戦から早く安定した国家へ
今日(2月8日)は、国会の予算委員会が終日テレビ入りでありましたが、そのあと、ソマリアのアリ・アーメド・ジャマ「外務大臣」(注:カッコ書きは、日本がソマリア暫定連邦政府を承認していないため)と、1時間ほど会談する機会がありました。
ソマリアはアフリカの国ですが、いまは暫定連邦政府があり、アリ「外相」は、その暫定連邦政府の要人としては初めての来日です。このアリ「外相」と、ソマリアの支援について、いろいろと意見交換をしました。
日本としては、過去3年間で8500万米ドル規模の支援を行ってきました。これは決して少ない額ではありませんし、アリ「外相」には、「これは日本の納税者の負担によってなされているので、有効に使ってもらいたい」と、私からも伝えました。
実は日本政府としては、このソマリア暫定連邦政府を承認していませんので、支援金は直接この政府に払うということではなく、UNHCR(国連難民弁務官事務所)やWFP(国連世界食糧計画)、UNICEF(国連児童基金)といった国連の様々な機関を通じてこういったお金を払い、難民・国内避難民の支援とか、雇用の創出とか、治安の向上のためのお金とか、そういう形で使われています。
ソマリアは、いま非常に複雑なことになっていまして、現在は、ソマリアの一部はソマリランドという形で独立した国になっており、ソマリア自身も2つの国に分かれて、プントランドとソマリアで連邦を組んでいるという状況です。
中には、アル・シャバーブという反政府組織もあり、まだしっかりとした政府が形作られていない。政府はあるのですが、いまだに内戦状態にあるという、非常に厳しい状況にあります。
ただ、そういう状況に付け込んで、アル・カイーダとアル・シャバーブの関係も言われていますし、ソマリア沖の海賊とそういったゲリラ組織の繋がりも言われています。つまり、ソマリアが安定するということになれば、こういったテロ組織、あるいは海賊問題の解決につながってきます。
アリ「外相」は、「しっかりと雇用の場を作らなければいけない。そして、軍や警察の力を強めて、反政府組織と戦っていかなければならない」ということを強調されていました。
大変な破たん状態に近いソマリアですが、関係者の皆さんの努力と国際社会の後押しの中で、早く安定することを強く望みたいと思います。
※ブログの動画版はこちら
コメントを返す