国家公務員宿舎―5万6千戸削減で1700億円捻出、家賃も倍に
いよいよ解散で、選挙も近くなってきましたので、私も公務の合間をぬって各地区で応援演説をしています。昨日(26日)も、茨城と千葉を雨の中、回ってきました。
しかし、同時に(副総理としての)仕事はしっかり進めていかなければならないと思っています。
最近の行革の成果として、国家公務員宿舎の問題が取り上げられています。
これは、全体の数を減らすということで、昨年12月末時点で決まっていた1万6千戸分に加えて4万戸分、全体の21万8千戸のうちの25.6%にあたる5万6千戸の削減がこれで具体的に決まりました。そして、そのことによって1700億円の財源(資産売却益)を捻出するというものです。
しかし、同時に(副総理としての)仕事はしっかり進めていかなければならないと思っています。
最近の行革の成果として、国家公務員宿舎の問題が取り上げられています。
これは、全体の数を減らすということで、昨年12月末時点で決まっていた1万6千戸分に加えて4万戸分、全体の21万8千戸のうちの25.6%にあたる5万6千戸の削減がこれで具体的に決まりました。そして、そのことによって1700億円の財源(資産売却益)を捻出するというものです。
加えて、家賃もほぼ倍に値上げをする。これは、ルールとしてはすでに決まっていたことなのですが、つまり、かかっているコストを賄うだけの家賃にするということで、結果的に家賃を倍にするということも決まりました。
なかなか厳しいことではありますが、民間と比べたときに明らかに優遇されているという批判があるなかで、きちんとした対応ができたと思います。
以上は財務省を中心に検討してもらったのですが、実は独立行政法人についても同様の問題があり、現在詰めの作業を行っているところです。
概ね同じような形で削減し、家賃を上げていきたいと思っていますが、もちろん、独立行政法人職員の宿舎の数そのものは、(国家公務員の)10分の1程度ですので、国家公務員のような大きなお金が出てくるわけではありませんが、国家公務員に準拠してしっかりやっていきたいと思っています。
※ブログの動画版はこちら
なかなか厳しいことではありますが、民間と比べたときに明らかに優遇されているという批判があるなかで、きちんとした対応ができたと思います。
以上は財務省を中心に検討してもらったのですが、実は独立行政法人についても同様の問題があり、現在詰めの作業を行っているところです。
概ね同じような形で削減し、家賃を上げていきたいと思っていますが、もちろん、独立行政法人職員の宿舎の数そのものは、(国家公務員の)10分の1程度ですので、国家公務員のような大きなお金が出てくるわけではありませんが、国家公務員に準拠してしっかりやっていきたいと思っています。
※ブログの動画版はこちら
コメントを返す