トピックス

官邸の無理難題に異を唱えられないなら、霞が関の信頼は地に落ちる

加計学園の獣医学部新設に関して、前川前文部科学事務次官の証言があり、菅官房長官は記者会見で、「前川さんは次官の時に、地位に恋々としがみついていた人だった」と発言されました。また、前川さんのプライベートな行動について、出所不明ながら、タイミングよく一部のメディアにリークがなされました。政権を守るためには何でもあり、という現在の事態を大変憂慮しています。

官僚の人事権について、最終的に内閣人事局が所掌をする、つまり、官邸主導で各省庁の部長、審議官以上の人事を行うことには賛成です。官僚が、自分たちで局長クラスの人事まで含めて行っているというのは異常であり、官邸が主導して人事が行われていることは、間違っていません。

ただ、その大前提は、官邸が筋の通った合理的な権力行使をするということです。間違ってもその権力を笠に着る、無理難題を官僚に強いる、そういうことは絶対にあってはならないということが前提になります。

今回の加計学園の件は、国家戦略特区を指定したときに、すでに加計学園しか対象ではないということがわかっていて、「出来レース」であった可能性は極めて高かったわけです。

それに対して、前川前事務次官が、総理がどこまで関与しているかということについては慎重に言葉を選びながら、ただ、大臣が否定した文書は本物であるということを述べられているのです。それに対する、現在の官邸の対応は常軌を逸していると思います。

前川さんの行動について、文部科学省の中にも、迷惑だとか、何を考えているかわからないという意見があるということを、いくつかの新聞が報じています。もちろん、そういう意見もあるかもしれませんが、でも多くの官僚たちは、前川さんにしっかり頑張ってもらいたいと思っているはずです。

結局は、国民に対して、各省庁がどう責任を果たしていくかという話であって、官邸が無理難題を押し付けたときに、それが明らかにおかしいことであっても、それに異を唱えることがないということが、これから当たり前のことになれば、国民の霞が関に対する信頼は地に落ちる。そのことに対する危機感をしっかり持つべきだと思います。これは文部科学省だけではなくて、財務省にも等しく言えることだと思います。

そして、そういう行動がとれるのは、それは省をまとめる立場の人たちです。まさしくリーダーはこういうとき、しっかり行動するために存在するのだということを、各省庁の事務方のリーダー的立場の人は、自覚して行動してもらいたいと思います。

そうでないと、霞が関は終わってしまうと思います。



コメント
  1. 安藤操(小西ひろゆき後援会) より:

    官房長官は、プライベートの問題をことさらに取り上げて、問題の本質をそらそうとしていますが、国民は見抜いていますから野党は強く批判してほしい。官邸は地に落ちましたなぁ!

  2. marin-global より:

    今回の前川前事務次官の証言は、大変勇気ある重要な行動だと思いました。官房長官の発言こそ、「イメージ操作」ではないでしょうか?他の「現在と未来の日本を背負う優秀な官僚」の方たちの勇気ある行動を見守りたいと思います。毎日TVは、ある福祉系大学と厚生労働省OBとの不明瞭な関係を報道していました。何れにしても、職業倫理感が機能するか否かが問われているように思います。もちろん全ての職種に通じる問題ですが、社会のエリートはその責任も大きいのではないでしょうか?国際化が進む世界で、日本社会もnoblesse obligeや批判的意見が機能し、自己浄化力が働く「民主主義社会」に変えていきたいものです。民主主義社会とは単に「普通選挙制度」が存在する社会ではないと思いますので。

  3. ヤマピー より:

    岡田かつやさんの言われる通りだと思います。今の安倍政権はおごり高ぶっています。国民の支持率が落ちない事をいいことにして、やりたい放題です。ただ民進党も今一です。国民は2009年の政権交代で失望しました。今の日本は本当に民主主義なんでしょうか?今の選挙・政治家すべてに対して疑問です。

  4. グリーンーサラダ より:

    今回の件、森友学園の件と確かに今の政権には目にあまるものがあり過ぎます。
    とくに総理、国民を軽くみていることにガッカリします。
    この様な政権が何故支持率が高いのか、私にはわかりません。

    前川前事務次官の勇気ある行動に感心しております。
    民進党、頑張って真相究明して下さい。
    そして次回の選挙では一強を許してはならないと思います。

  5. 洒落た康さん より:

    私は今の自民党政権は民主主義を守らない酷い政権だと思います。菅なんて間違っている事を相手が間違っている事にしてしまう様に言ってます。ましてや前川前次官のプライベートな事などを持ち出して話をするなんて加計学園問題と全く関係ない話をするなんて卑怯そのものです!! とにかく組織ぐるみで隠蔽しょうとしているのは断じて許せない!
    国民に対しての説明責任はどう考えているのでしょうか?いずれにしても与野党はこれ以上攻めきれないでしょうね、、困ったもんです。この日本国は終焉に近づいています情けない情けない!

  6. 有本 昭 より:

    私も同感です。 現役中は意見を述べるのはむずかしいのです。 私は大手電機メーカにかつていましたが 知財裁判を起こしたのは退職後です。それでも当該会社からは多くの嘘や妨害がありました。
    前川さんも人生の最後に嘘がそのままになるのを防ぎたかったのでしょう。頑張ってもらいたいと思います。
    森友もふくめて2件に安部夫妻がかかわっているほうが不自然です。

  7. 慎太郎 より:

    岡田さんの言われる通りです。総理の国会での答弁「国有地の無償払下げがなければ、誰も土地を有効活用する人がいないのです」、「過去の例を見てください」と、胸を張って国民を欺いています。「私は何も指示などしていません」
    官僚の忖度が解らない総理に、国民の思いは通じません。
    それにしても、貴党の党首が呼び捨てにされる様では、いけません。怒鳴り散らさず理路整然と論戦すべきです。党首を囲んで再度チームワークを図るべきです。日本を終わりにしてはなりません。

  8. ミッキー より:

    人事権を別の部署や、その部署の内情を知らない部門が掌握するのは「忖度」を生じる原因になります。 当然、偏らない人事が大前提ですが、やはりその部署の中から、多くの仲間の支持と理解を得られる人間がトップになるべきです。 当然長としての大臣等は、全体のリーダーシップを取っていく責任と権限があるわけだすから、意見が異なる場合は説得し理解を求め、それでもダメな場合は大臣の考えを優先するというシステムは認めます。ただ、人事権を嵩にきて発言や意見を封じ込めるやり方は反対です。
      ところで、自民と民進の国会交渉を見ていると、今回の証人喚問はいとも簡単に拒否され共謀罪の審議には当然のごとく審議いりするという、自民の思い通りやりたい放題が続いています。もっと交渉をうまくやらないのでしょうか???

  9. アマーティア より:

    官僚の方々に自覚を持って頂くことももちろん大事ですが、やはり政治の責任として常軌を逸した現状を正していくことが急務であると思われます。前川さんの発言について、「辞めた後に言うのはいかがなものか」などの批判もありますが、全く的外れです。松野大臣をはじめ、文科省に在籍している誰かが本当のことを言っていれば、前川さんがわざわざ会見を開いて告発することもなかったでしょう。誰も本当のことを言わない、あるいは言えない中で、誰かが事実をきちんと話さないといけないという思いから、前川さんがお話しになっていることをしっかり受け止めるべきです。前川さんを英雄のように讃える必要もありませんが、お話しになった内容は非常に信憑性が高いと思われるものですので、それを確認する作業をしっかり進めて行くことが政治家の義務です。問題になっている文書の存在を文科省の方で再調査させ、しっかり開示してもらうこと、それを突破口に加計学園の獣医学部新設が進められてきた経緯を明らかにすることがどうしても必要です。

    森友学園の問題でも安倍首相夫人は沈黙を保ったままですし、関係者からも国有地が格安で売却された経緯についての納得いく説明は全くなされていません。政権にとって不利な情報を隠ぺいしようとする意図があるのは明らかです。民進党としても、ここは徹底的に追及していくべきです。

  10. でんすけ より:

    その通りです。心から共感します。正義が通る世の中にして下さい。応援しています。

  11. 小山広明 より:

    おっしゃるとうりです。
    小山広明76才泉南市

  12. しげじいちゃん より:

    ご指摘全く賛成です。公僕として国民の為にあるという官僚の矜持を
    どうして見せることが出来ないのか、森友問題、今回の問題を通じて
    誠に情けなく、憤りを感じています。勿論、官僚をそこまで追い込む
    為政者が諸悪の根源ですが・・。

  13. 小山広明 より:

    その通り。

  14. BUSINESS LIBERALISMこと 松崎宣明 より:

    岡田前代表がおっしゃられている通り、官邸が無理難題を押し付けたときに、それが明らかにおかしいことであっても、それに異を唱えられないなら、国民の霞が関に対する信頼は地に落ちると思います。

    ただ、私が懸念するのは、もうすでに中央省庁の幹部のみなさんは、厳しい監視下にあるのではないかということです。尾行や盗聴、メールや通信の傍受が行われているかも知れません。

    5月27日付のAERAの記事によると、文科省の前川前事務次官は、昨秋、警察庁出身の官房副長官から、突然、新宿の女性のいる店に行っていることを注意されたそうです。

    また、27日に放送された、TBSテレビの「報道特集」によると、創価学会の中では、共謀罪について話すことさえタブーだそうです。

    もうすでに、霞が関や一部の企業、一部の宗教団体の中では、戦前のような監視社会、思想・良心の自由のない状態になっているのかも知れません。

    かつて、アメリカのフランクリン・ルーズベルト大統領は、ファシズムを次のように定義しました。

    “The first truth is that the liberty of a democracy is not safe if the people tolerate the growth of private power to a point where it becomes stronger than their democratic state itself. That, in its essence, is fascism – ownership of government by an individual, by a group, or by any other controlling private power. ”
    (もし人々が、私的所有に基づく経済力が民主主義国家よりも強力となることを許容すると、民主主義は危機に陥る。それは、本質的にファシズムである。個人、グループ、その他の私的力が、政府を私物化することになるからである。)

    私は、日本は、すでに事実上ファシズムの状態にあると思います。NHKや保守派メディアは、政府と一部企業のコントロール下にあり、政権寄りの情報を流し続けています。

    このような状況の下、私は、残念ながら、日本人だけでは、ファシズムを跳ね返す力はないような気がします。日本には、自由や民主主義のために、命をかけるという人はほとんどいません。民主主義の理解も非常に乏しいです。

    そのため、国内の民主主義勢力だけでなく、国連の人権委員会を始めとする国際機関や国際NGOの力を借り、国際的な連携を通じて、国内のファシズム勢力を駆逐する必要があると思います。

    たとえば、イタリアでは、第2次大戦中、国民が自らの力でムッソリーニ政権を倒し、新しく樹立されたバドリオ政権が連合軍に降伏しました。

    ドイツでは、ニュルンベルク裁判のあと、国民がドイツ刑法を適用し、自らの力で戦争犯罪者を裁きました。

    アメリカでは、戦間期に、フランクリン・ルーズベルト大統領が、次々と民主主義的な政策を打ち出し、ファシズムの成立を防ぎました。

    世界各国には、素晴らしい民主主義の実例があります。同じ人類として、日本人は、彼らの知識と経験に学ぶべきです。

    民進党を始めとする野党は、国際機関や国際NGOと協力し、日本の現在の状態がいかに異常で、非民主主義的であるか、日本国民のみなさんに伝えていく必要があると思います。日本の民主主義勢力は、あらゆるルートを通じ、世界の民主主義勢力と連携して行くべきです。

    私は、個人的にアメリカの民主党マーキー上院議員の事務所とコンタクトがあります。また、民主主義を専門とするハーバード大学の教授のみなさんともコンタクトがあります。

    もしお手伝いさせていただけることがあれば、微力ですが、何なりとお申し付け下さい。

  15. 千葉 岡本 豊 より:

    記者会見で、前川さん ご自身が目の当たりにした客観的事実を冷静沈着に述べられました。菅官房長官による劣情にかられた人格攻撃は、日本の恥と云える。「意向」が筋の通った正論ならば隠す必要はなく、首相が国会で合理的説明を成せば決着する。前川氏が明かしたように、最高権力者から限られたお友達への便宜供与ならば、国民に対する背信で、即刻クビです。

  16. まえみつ より:

    組織的天下りの責任をとって辞めたのが前川次官、森友学園・加計学園に、異例の特別待遇で認可をしたのが政府、その政府の責任者が安倍首相なのですから、どのような経過で特別待遇が行われたのかを説明するのが、安倍首相と政府の責任ですよね。国会内外の追及で、ゆがんだアベ政治を退陣に追い込みましょう!
    民進党と野党の共闘がこの点でも進むことを期待しています。

  17. 久保康永 より:

    官邸の内部事情に詳しい民進党のみなさん。自分の役人の時の経験を生かしてください。内閣府が省庁の人事権を持ったら「私物化」ができることを!!

  18. 琵琶玲玖(びわれいく) より:

    はじめまして。岡田さんの発言は、元要職にあった方の言葉であり、重みがあります。
    国民は、文書がほんものであるかどうかよりも、事実は、明らかな政治の私物化であることに怒っています。これは森友学園も同様です。
    同時に、それを攻めきれない野党にも苛立っています。
    民進党の支持率はなぜ上がらないのかと言われますが、無党派層の大部分は、政策的には反自民党です。
    もし民進党が、党内での足の引っ張り合いを止めて、まとまって野党共闘にリーダーシップを発揮すれば、支持率は急上昇するでしょう。次第に民進党内もまとまりを見せはじめたようです。野党が、一致できる共通政策を掲げ、候補者調整にも踏み込んで一本化をはかれば、政権交代は十分可能です。国民は切実にそれを望んでいます。連坊、野田体制を支えて縁の下の力持ちに徹している岡田さんの、人柄と、調整能力に期待いたします。

  19. ニッ より:

    リーダーに復帰して、再び政権交代を!政界浄化、与野党ともよろしくお願い致します。

  20. 民主党サポーターの原田和嘉子 より:

    前川前文部科学省次官の証人喚問が実現するまで、審議拒否してください。
    会議室前にピケを張って与党単独で審議できないように徹底抗戦して下さい。
    森友でも加計でもあれだけの証拠がありながら、自分の地位に恋々とし、あったことをなかったことにするために、マスコミを恫喝し、前川次官への人格攻撃をしている卑怯千万な安倍総理をやめさせてください。身を挺して告発した前川次官の覚悟を無駄にしないで下さい。
    安保法、共謀罪、天皇退位、憲法で国民の声を無視して暴走している安倍政権を止める千載一遇のチャンスです。
    今本気で戦う姿を国民に見せなければ野党の意味がないし、民進党は完全に見放されます。蓮舫さんに、審議に応じるなどねぼけたことを言わせないでください。ここで一気に政権を倒しに行かなければなんのための野党ですか。野党第一党としての責任を果たしてください。
    責任ある野党とはそういうものです。悪い政治に対案などだす必要なし。反対だけしていて結構、審議拒否牛歩戦術あらゆる手段を使わずしてどうやって政権交代ができますか?国民のための権力闘争なら国民はみんな支持します。中途半端は相手に足下を見透かされます。

  21. yamajoH より:

    種や水、国民にとって重要なものまで、利益をむさぼる輩に売り渡す政権です。
    国民を欺し、自分さえ良ければの、体質はどうしようもありませんね。ばれれば、部下の責任にして、誹謗中傷するやる方はゆるせません。国民の生活などうでもよく、自分たちだけ潤うことしか考えていないようです。一体いくら貰ったらこんな悪いことができるのでしょうか、前川さんのような官僚がどんどん出て、発言してくれることを願います。

コメントを返す

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。


TOP